面接官から「何か質問はありますか?」と聞かれたら・・・

面接官から「何か質問はありますか?」と聞かれたら・・・

面接の最後に「質問はありますか??」と面接官からの質問に、うまく答えられなかったという経験がございませんでしょうか。実はこの逆質問は、その回答次第で合否が決まることもあります。逆質問の正しい答え方を知っておけば、転職活動を円滑に進めることもできます。今回は質問理由、質問のルール、テクニックも含めて、以下に紹介致します。

質問理由

面接官が質問をする意図は、大きく分けて4つあります。

応募者の意欲を知るため

面接官は、応募者の方が何社も受けていることを前提に面接をしていることが多くあります。
そのため自社に対する志望度を確認するためにこの質問をします。
自社の志望度が高い企業であれば、HPの情報、求人などの質問を読み込み、下調べした上で質問できるように準備するのが一般的です。「質問がない」という回答は「会社について興味がない=志望度が低い」という印象を持たれてしまう可能性もあります。志望度の高さ企業側に伝えるためにも質問を事前に準備しておく必要があります。

企業の社風との相性、配属される部署の責任者、
メンバーとの相性を見極めるため

自由に回答できる今回の質問の中では、応募者本人の考え(今後のキャリアプラン、ライフプラン等)が顕著に表れる傾向にあります。ご自身の考えを見直すと共に、企業の社風、体制をしっかりと確認し、高い評価を得ることができる最善の質問をできるように準備しましょう。

コミュニケーション能力を確かめるため

上記でもお伝えした通り、自由に回答ができる質問になっています。一般的な質問(志望動機、退職・転職理由、自己PR等)とは違い、自発的な発言が求められます。面接を通して、自身の考えを頭の中で整理し、的確に質問できているか、会話をスムーズにできるかといった点に着目しています。

応募者が気になっているポイントを把握するため

質問を通して、応募者が重視している点を確認し、深掘りされることがあります。企業の習いとしても、不透明な部分を解消させることで、自社への志望度を上げようとしている目的もあります。

質問のルール

自由度の高い質問ではございますが、何でも質問していいわけではありません。質問の内容によっては面接官に悪い印象を与えてしまうこともございます。事例を交えながら以下に紹介させていただきます。

事前に調べればわかることは内容を聞くことはNG

「事業内容を教えてください」「取扱製品はどのような物がありますか」「クライアントはどういった企業でしょうか」といった質問は会社のホームページ、求人内容、弊社のようなエージェント会社に確認しておくとわかることです。調べればわかること情報について質問してしまうことは企業に対して興味がないことをアピールしてしまうことになります。
ただし上記の質問はストレートに聞いてしまうと悪い印象に繋がってしまいますが、好印象にすることも可能です。

参考例

誤:「取扱商品はどのような物がありますか」
正:「HPを拝見し、~~が主力製品だと認識しておりますが、他社の製品と比べると、どういった点で優れているのでしょうか」

誤:「クライアントはどういった企業でしょうか」
正:「クライアント様は~~だと聞いておりますが、どういった点を魅力、メリットに感じられて御社を選ばれているのでしょうか」

面接官が面接の中で話をしたことを繰り返し聞くことはNG

面接官が既に説明したことを繰り返し質問することは話を聞いていない印象を与えてしまう印象を与えるため、注意してください。事前準備の中で、質問しようと思っていたことを説明されることもあります。事前に目安として2~3つは準備しておきましょう。

NGな質問例

・「特にありません」はNG
企業に対して少しでも興味を持っているのであれば、少なからず1つや2つは思いつくはずです。面接官もこの回答をされると、本当はやる気がなく、意欲が感じられないと思ってしまいます。面接の対策として事前に準備しておきましょう。

・給料や待遇面の質問は基本NG
働く上で一番気になるのが、給料・待遇面だと思います。面接時は原則としてNGです。面接官は面接中に候補者の方の人柄を見ています。いきなりお金の話をすることも、企業としても良い印象は持ちません。基本的な情報は求人票等で事前に確認しておくことをお勧めします。

▼質問例

「御社の強みを教えてください」
「長期休暇は取得できますでしょうか」
「有給休暇の取得率を教えてください」
「現場のみなさんはどれくらい残業をしていますか」
「福利厚生にはどのようなものがありますか」
「自分の経験の場合、給与はいくらくらいから始められますか」
「何日ごろから働き始めることができますか」

面接の中で使える質問例

質問の事前準備として「面接官に何を伝えたいのか」を明確に決めましょう。ご自身のやる気を伝えたいのか、質問を通して長所をアピールしたいのか、企業の社風に合っている人間であることを伝えたいのか、どんな質問をするかで面接官の方への印象が変わってきます。以下に質問例を紹介させていただきます。

質問例

「転職した方は、どの程度の期間で活躍、成果を出しているのでしょうか」
「御社の理念に共感したのですが、その実践のために取り組んでいることを教えてください」
「御社でリーダーやマネージャーとして昇進していくために、どのような能力が求められますか」
「御社で活躍している人に、何か共通点はありますか」
「~~の資格を持っているのですが、御社の仕事で活かすことができますか」
「前職ではノルマを達成したいという思いで達成をしてきました。
御社においても毎月ノルマを達成したいと思っておりますが、御社ではどのようにノルマを設定しているのでしょうか。」
「今後予定している事業展開を教えてください」
「1日の仕事の流れを教えてください」
「社員に求めることや今後こうなってほしいというイメージがあれば教えていただけますでしょうか」
「私と同じような経験をしている方で活躍されている方がいらっしゃれば、その方の活躍ぶりを教えてください」

まとめ

「質問はありますか??」という質問への回答のポイントをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。何度もお伝えしておりますが、「質問はありますか??」を乗り切るコツは事前準備にあります。企業についてよく調べ、自分の伝えたいメッセージを明確にした上で、最低でも2~3つの質問は用意しておきましょう。上記内容を参考していただければ幸いです。

関連コンテンツ

ページトップへ戻る

page top